2015年3月27日金曜日

国際浮世絵学会 第95回 研究会のお知らせ


2015年4月11日(土) 練馬区立美術館にて

 

95回研究会は、4月11日(土)に練馬区立美術館にて開催します。同館学芸員の講演会および特別展「没後100年 小林清親」展の見学です。

幕府の下級役人の子として生まれた小林清親(18471915)は、江戸幕府の崩壊を体験し、変貌した新しい都市東京を舞台に、光と影を巧みに操る風景画〝光線画〟でセンセーショナルなデビューを果たしました。その後は風刺画、戦争画など時代の流れに即したテーマを追い続けたまさに〝最後の浮世絵師〟です。20数年ぶりに公開される写生帖、新発見の資料を加え、小林清親像、また江戸・東京の姿を検証する展覧会です。皆様お誘い合わせの上、ご参加下さい。

 

◆講演会「小林清親《猫と提灯》について」  学芸員 加藤陽介氏

◆練馬区立美術館特別展「没後100年 小林清親」展示見学

 

日時:411日(土)15~(受付1430~)

場所:練馬区立美術館 視聴覚室(美術館1階)

 
※研究会会場受付で必ず2014年度の会員証をご提示下さい。



                      



                小林清親「猫と提灯」


2015年3月19日木曜日

第17回国際浮世絵学会春季大会 研究発表者募集のお知らせ


第1回国際浮世絵学会春季

2015年6月7日(日)法政大学市ヶ谷キャンパス(予定)

 

研究発表者募集のお知らせ

 

 2015年6月7日(日)に第17回国際浮世絵学会春季大会を法政大学市ヶ谷キャンパスで開催する予定です。つきましては、研究発表者を募集致しますので、ご希望の方は下記応募要領にしたがってお申し込みください。 

 

 

 [応募要領]

1.研究発表の申し込み資格は、原則として本学会会員であること。

2.研究発表の内容は、「浮世絵」およびこれに関係したものであること。

3.募集する発表者は3名程度。発表時間は130分以内、質疑応答10分、あわせて40分とします。

4.発表希望者は、氏名・所属(学生は学校および学部名)、住所・電話番号・Eメールアドレス(ある方のみ)・発表テーマを明記した申請書(書式は自由)600~800字程度の発表要旨に英文タイトルを添え、国際浮世絵学会企画委員会まで郵送または E-mailにてご応募ください。

なお、お送りいただいた英文タイトル、発表要旨は会報に掲載いたします。

 

 

[送付先]                  国際浮世絵学会 企画委員会

104-0061 東京都中央区銀座3-9-18東銀座ビル306

Tel03-3543-7751 Fax03-3543-7761

E-mailkikaku@ukiyo-e.gr.jp

 

5.発表は原則として日本語でおこなわれるものとしますが、それ以外の言語による発表をご希望の方は、あらかじめ企画委員会までご相談ください。

応募締切:331必着

 

なお、企画委員会にて選考の上、後日発表の可否を、本人宛にご連絡いたします。