2019年10月24日木曜日

第24回 国際浮世絵学会 秋季大会のお知らせ


24回 国際浮世絵学会 秋季大会 

 大会テーマ「歌麿・写楽・北斎・広重・国芳」
 日時 20191123日(土)・24日(日)
 会場 江戸東京博物館
    (東京都墨田区横網1-4-1
 ●資料代(2日間共通)国際浮世絵学会会員:1,000円 一般:2,000円 学生:500円  

会員の皆様はもちろんのこと、会員以外の方もご参加いただけます。事前予約は不要です。ご参加をご希望の方は、当日大会の受付へお越しください。 

1123日(土) 会場:大ホール
総合司会:日野原健司(太田記念美術館・国際委員会委員長)
1200 理事会【会場:会議室】
1300 開会の辞 小林 忠(国際浮世絵学会会長・岡田美術館館長)
    理事長挨拶 浅野 秀剛(国際浮世絵学会理事長・大和文華館館長)
1310 臨時総会
1345 研究発表① 司会:武藤 純子(清泉女子大学)
「清代中国一枚摺考―概要と浮世絵との関係―」
青木 隆幸(海の見える杜美術館)
1430 研究発表② 司会:武藤 純子(清泉女子大学)
「書肆による絵手本・画譜の分類と出版―柏原屋の〈絵本〉分類を例として―」
古明地 樹(総合研究大学院大学)
1515 休憩
1545 研究発表③ 司会:内藤 正人(慶應義塾大学)
「千社札絵師広重: もう一つの東海道五十三次」
マクドゥエル久美子(オレゴン大学)
1630 研究発表④ 司会:内藤 正人(慶應義塾大学)
「近代彩色木版画をめぐる考察―鰭崎英朋の口絵美人画を中心に―」
 中澤麻衣(中山道広重美術館)


1124日(日) 会場:大ホール
1030 特別講演① 司会:小林ふみ子(法政大学)
「シカゴ、ウェストン・コレクションの肉筆浮世絵」
ジャニス・キャッツ(シカゴ美術館)
1110 特別講演② 司会:小林ふみ子(法政大学)
「北斎から浮世絵の展覧会へ」
ロッセッラ・メネガッツォ(ミラノ大学)
1150 休憩
1330 基調講演① 司会:藤澤 紫(國學院大學)
    「『大浮世絵展』の作品選定」
浅野秀剛(国際浮世絵学会理事長・大和文華館館長)
1405 基調講演② 司会:藤澤 紫(國學院大學)
    「ふたつの『大浮世絵展』」
神谷浩(徳川美術館)
1440 休憩
1500 シンポジウム「歌麿・写楽・北斎・広重・国芳―その魅力と研究の現在」
司会:日野原健司(太田記念美術館・国際委員会委員長)
パネリスト:樋口一貴(十文字学園女子大学)
渡邉晃(太田記念美術館)
      根岸美佳(浮世絵研究(元すみだ北斎美術館))
      小池満紀子(川崎砂子の里資料館・中外産業株式会社)
      津田卓子(名古屋市博物館)
1730 閉会の辞 日野原健司(太田記念美術館・国際委員会委員長)

2019年8月21日水曜日

第24回国際浮世絵学会 秋季大会 研究発表者募集


24回国際浮世絵学会 秋季大会
大会テーマ 「歌麿・写楽・北斎・広重・国芳」
20191123日(土)、24日(日)
会場:江戸東京博物館
 住所:〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1
アクセス:JR総武線 両国駅西口下車 徒歩3
都営地下鉄大江戸線 両国駅(江戸東京博物館前) A4出口 徒歩1

研究発表者募集のお知らせ
  
20191123日(土)、24日(日)の2日間にわたり、第24回国際浮世絵学会 秋季大会を開催いたします。つきましては、研究発表者を募集いたします。発表の内容は、浮世絵全般に関わるものであれば、どのような切り口でも結構です。
なお、会場となる江戸東京博物館では、「大浮世絵展―歌麿、写楽、北斎、広重、国芳 夢の競演」展(20191119日(火)~2020119日(日))が開催中となります。それにちなみ、今回の大会テーマは、「歌麿・写楽・北斎・広重・国芳」とし、5人の浮世絵師の魅力や研究状況について考えるシンポジウムを開催いたします。歌麿、写楽、北斎、広重、国芳、さらにはそれらの絵師たちと関わりのある発表を特に歓迎いたします。下記応募要領にしたがって奮ってお申し込みください。 

 [応募要領]
1.研究発表の申し込み資格は、本学会会員であり、2019年度会費を納入済みであること。
2.研究発表の内容は、浮世絵全般に関わるものであり、特に上記大会テーマに関わるものを歓迎します。ただし、未発表のものに限ります。なお応募締切の後、国際委員会にて選考し、発表の採否を本人宛にご連絡いたします。
3.募集する発表者は6名程度。発表時間は130分以内、質疑応答10分、あわせて40分とします(時間厳守)。
4.発表希望者は、氏名・所属(学生は学校および学部名)・住所・電話番号・メールアドレス・発表タイトル(日本語および英語)を明記した申請書(書式は自由)に、発表要旨(8001000字程度)を添え、国際浮世絵学会国際委員会まで郵送、またはE-mailにてご応募ください。
※お送りいただいた発表要旨は、採用決定後、大会冊子にそのまま掲載いたします。
[送付先]                           国際浮世絵学会 国際委員会
住所:〒104-0031 東京都中央区京橋2-12-2 京橋三貴ビル4F
Tel03-6271-0824 Fax03-6271-0834
5.発表は原則として日本語でおこなわれるものとしますが、それ以外の言語による発表をご希望の方は、あらかじめ国際委員会までご連絡ください。

応募締切201997()必着

2019年4月26日金曜日

第21回 春季大会のお知らせ



                              
                                                 
21回 国際浮世絵学会 春季大会
2019616日(日)
法政大学 大内山校舎Y406
(東京都千代田区富士見2-17-1) JR・地下鉄市ヶ谷駅または飯田橋駅より徒歩10

21st International Ukiyo-e Society spring symposium

Dates: Sunday, June 16, 2019
Location: HOSEI University (Ichigaya Campus) Y406 of Ouchiyama-Kosha (大内山校舎)
Tokyo, 2-17-1 Fujimi, Chiyoda-ku, 102-8160 Japan 

会員の皆様はもちろんのこと、会員以外の方もご参加いただけます。事前予約は不要です。ご参加をご希望の方は、当日大会の受付へお越しください。 


950                   受付開始
開会の辞
10201030          小林忠会長
                        浅野秀剛理事長
午前・研究発表                                                         司会)加藤陽介
10301110          「合羽摺の黎明-大津絵と浄瑠璃絵尽しの包紙」

              The Dawn of the Stencil PrintingŌtsu-e and Wrapper of Jōruri-e-zukushi
浅野秀剛(大和文華館)
11101150          「寛政期の大坂における肉筆役者絵について」

              Paintings of Osaka Kabuki actors in 1790s


11501250        昼食休憩(第41回理事会:Y403

21回通常総会
12501330                                 司会)加藤陽介

午後・研究発表                                                  司会)大久保純一
13401420          「三代豊国画「岩戸神楽のはじまり」を「読む」」

              Reading Images of  "Iwato Kagura no Hajimari"
   加藤次直(東海大学)
14201500          「歌川国芳の水滸伝関係作品から明治浮世絵への展開:国芳門下の作例に注目して」
  
             The expansion of Utagawa Kuniyoshis Suikoden prints in Meiji erastudy of prints by members of the Utagawa
鄔松林(神戸大学大学院)

13回国際浮世絵学会賞授賞式・記念講演会             司会)樋口一貴
15101520          授賞式 受賞者:寺嶋哲生、河野実
選考経緯ならびに国際浮世絵学会賞授与  小林忠会長
15301550          「受賞御礼」
             Thanks for receiving the award
寺嶋哲生(摘水軒記念文化振興財団)
15501630          「詩箋に見る多色摺から…」

             Color printing seen in shisen(pater used for writing Chinese poetry)
河野実(日本大学)

1700                           懇親会  Reception party
                                                                
                            司会)村瀬可奈西田亜未
                                          会場:市ヶ谷GRATOR(総武線市ヶ谷駅より徒歩3分)
千代田区九段北4-3-14 市ヶ谷グラスゲート 1F


【大会参加費】 会員は無料です。受付で本年度の会員証をご提示下さい。
        一般の方も歓迎いたします。一般\1,000、学生\500
【懇親会参加費】国際浮世絵学会 会員\5,000、一般\6,000、学生一律\3,000


Registration Fee: International Ukiyo-e Society members: Free
         Non-members: 1, 000 yen, Non-member students: 500 yen

Reception party Fee: International Ukiyo-e Society members:5,000 yen

           Non-members: 6, 000 yen, Students: 3,000 yen


       
       

2019年4月2日火曜日

国際浮世絵学会 第 111 回、112 回研究会のお知らせ


111回研究会は、519日(日)に千葉市美術館、第112回研究会は、61日(土)に神奈川県立歴史博物館にて開催いたします。興味深い発表及び展覧会の鑑賞会に、皆様ぜひ奮ってご参加ください。

第111回研究会

日時 5 19 日(日) 10 15 分~(10 時受付開始)
場所 千葉市美術館  9 階講座室
内容 ・展覧会案内 10 15 分~)田辺昌子 ( 千葉市美術館 )
   ・発表(10 30 分~)
       松岡まり江(千葉市美術館)「浮世絵コレクターメアリー・エインズワースについて」
          大石沙織(静岡市美術館)「広重版画の摺について̶「大はしあたけの夕立」を中心に」
          秋田達也(大阪市立美術館)「エインズワース・コレクションの北斎」
展覧会見学
オーバリン大学 アレン・メモリアル美術館所蔵
 メアリー・エインズワース浮世絵コレクション
          -初期浮世絵から北斎・広重まで-
    
※展覧会は、8階受付で会員証をご提示の上、随時ご観覧ください。( 当日のみ無料 )              

第112回研究会

日時 6 1 日(土)14 30 分~(14 時受付開始)
場所 神奈川県立歴史博物館 地下講堂
内容 ・発表
    小池満紀子(公益社団法人川崎・砂子の里資料館)「横浜浮世絵と斎藤文夫コレクション」
    桑山童奈(神奈川県立歴史博物館)「歴史系博物館における浮世絵展示」
展覧会見学 (15 45 分頃~)
特別展 横浜開港 160 年 横浜浮世絵