2014年10月23日木曜日

第19回国際浮世絵学会 秋季大会


19回国際浮世絵学会 秋季大会

大会テーマ

北斎と国貞

―『北斎漫画』誕生200年・国貞没後150年―

日程 20141122日(土)・23日(日)

会場 学習院大学西5号館303教室(東京都豊島区目白1-5-1)

一般の方の参加も歓迎いたします。当日受付へお越しください。
 



資料代<二日間共通>

□国際浮世絵学会会員:1,000円   □一般:2,000            □学生(一律):500

※学会員の方は受付にて2014年度の会員証をご提示下さい。

 

懇親会参加費

□国際浮世絵学会会員:5,000円   □一般:6,000            □学生(一律):2,000

 

11月22日(土)

 

13:00  理事会 学習院大学西5号館302教室

 

14:00

開会の辞  小林 忠 (国際浮世絵学会会長・岡田美術館館長)

理事長挨拶 浅野 秀剛(国際浮世絵学会理事長・大和文華館館長)

 

14:10  研究発表  司会:武藤純子(清泉女子大学・国際委員)

             嘉永五~六年の揃物版行から「双筆五十三次」へ

渡邉 晃(太田記念美術館)

 

14:55  国貞の役者選択について -「当盛六花撰」「当盛十花撰」の場合-

倉橋正恵(立命館大学衣笠総合研究機構)

 

15:40 コーヒーブレイク

 

16:00 学会賞受賞記念講演 司会:藤澤茜(学習院大学・国際委員)

      歌川国貞の役者東海道シリーズについて

アンドレアス・マークス氏(ミネポリス美術館 日本・韓国美術部門部長)

      

 

17:30 懇親会 【会場:フィオレンティーナ(豊島区目白1-4-1 ホテルメッツ目白】司会:岡崎礼奈(東洋文庫・国際委員)

伊藤千尋(学習院大学大学院・国際委員)

 

11月23日(日)

 

10:00 研究発表Ⅱ  司会:田沢裕賀(東京国立博物館・国際委員)

「赤富士」は朝焼けか? 「冨嶽三十六景 凱風快晴」再考

                日野原健司(太田記念美術館)

 

10:45 「歌川国貞の武者絵に見られる『絵本太閤記』からの図柄の引用」

                幸田美聡氏(金沢美術工芸大学)

 

11:30  休憩

 

13:00 基調講演  司会:田沢裕賀(東京国立博物館・国際委員)

      「北斎漫画」蒐めつづけて451500

浦上満(浦上蒼穹堂)

 

14:00 基調講演  司会:田沢裕賀(東京国立博物館・国際委員)

      歌川国貞没後150年を記念して 歌麿より偉大:国貞の名声

エリス・ティニオス氏(イギリス・リーズ大学歴史学名誉講師)

 

15:00 コーヒーブレイク

 

15:20 シンポジウム「北斎と国貞」司会:日野原健司(太田記念美術館・国際委員)

パネリスト:アンドレアス・マークス

      エリス・ティニオス

      浦上満(浦上蒼穹堂)

      秋田達也(大阪市立美術館)

      藤澤 茜(学習院大学)

 

17:20   閉会の辞  藤澤紫(國學院大學・国際委員会委員長)

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年8月27日水曜日

第19回国際浮世絵学会 秋季大会 研究発表者募集


 
 

第19回国際浮世絵学会 秋季大会  

大会テーマ 「北斎と国貞―『北斎漫画』誕生200年・国貞没後150年記念―

2014年11月22日(土)、23日(日)

学習院大学 (東京都豊島区目白1-5-1

JR山手線「目白」駅下車、徒歩30秒・東京メトロ副都心線「雑司ヶ谷」駅下車、徒歩7分

 

研究発表者募集のお知らせ



  2014年11月22日(土)、23日(日)の2日間にわたり、第19回国際浮世絵学会 秋季大会を開催いたします。つきましては、研究発表者を募集いたします。今回の大会テーマは、数ある候補の中から厳選し、「北斎と国貞―『北斎漫画』誕生200年・国貞没後150年記念―」と致しました。なお、研究発表の内容は浮世絵に関わるものであれば上記テーマ以外でも結構ですので、ご希望の方は下記応募要領にしたがって奮ってお申し込みください。 

 

 [応募要領]

1.研究発表の申し込み資格は、本学会会員であり、2014年度会費を納入済みであること。

2.研究発表の内容は、大会テーマ、もしくは浮世絵全般に関わるものであり、未発表の内容に限ります。なお、国際委員会にて選考の上、後日、発表の採否を本人宛にご連絡いたします。

3.募集する発表者は5名程度。発表時間は130分以内、質疑応答10分、あわせて40分とします(時間厳守)。

4.発表希望者は、氏名・所属(学生は学校および学部名)・住所・電話番号・メールアドレス・発表タイトル(日本語および英語)を明記した申請書(書式は自由)に、発表要旨(800~1000字程度)を添え、国際浮世絵学会国際委員会まで郵送または E-mailにてご応募ください。

※お送りいただいた発表要旨は、採用決定後、大会冊子にそのまま掲載いたします。

[送付先]                

国際浮世絵学会 国際委員会

104-0061 東京都中央区銀座3-9-18東銀座ビル306

Tel03-3543-7751 Fax03-3543-7761

E-mailkokusai@ukiyo-e.gr.jp

5.発表は原則として日本語でおこなわれるものとしますが、それ以外の言語による発表をご希望の方は、あらかじめ国際委員会までご連絡ください。

 

応募締切:20149月7日()必着

 

2014年5月3日土曜日

第16回国際浮世絵学会 春季大会




 

 

第16回国際浮世絵学会 春季大会

201468日(日)

法政大学 市ヶ谷キャンパス 外濠校舎5階 S505教室

(東京都千代田区富士見2-17-1JR・地下鉄市ヶ谷駅または飯田橋駅より徒歩10

 

プログラム

 

10:00  受付開始

10:2010:40       開会の辞 小林忠会長                                               司会)樋口一貴

                             理事長挨拶 浅野秀剛理事長

10:4011:20       正面版筆彩掛物絵について

                                                          浅野秀剛(大和文華館・あべのハルカス美術館)

11:2012:00       「浮世絵のデジタル化による公開手法事例」

                                                                      高橋英一・内山悠一(凸版印刷株式会社 文化事業推進本部

12:0013:00       昼食休憩(第32回理事会 会場:5階会議室)

13:0014:10       16回通常総会                                                                      司会)田辺昌子

14:2015:00       「山東京伝による菱川師宣考証について」阿美古理恵(国際浮世絵学会)

15:1015:30       8回国際浮世絵学会賞授賞式                                 司会)西田亜未

                             受賞者:神谷浩、アンドレアス・マークス

                             「第8回国際浮世絵学会賞選考経緯」

                                                        ならびに国際浮世絵学会賞授与         小林忠会長

15:4017:00       8回国際浮世絵学会賞受賞記念講演

                            「展覧会を通して見える浮世絵」                             神谷浩(名古屋市博物館)

17:30  懇親会 会場:アルカディア市ヶ谷(私学会館)2階 レストラン フォッセ

 

 

【大会参加費】 会員は無料です。受付で本年度の会員証をご提示ください。

                                  一般の方の参加も歓迎いたします(当日受付へお越しください)。                   
          一般\1,000(学生は\500

【懇親会参加費】国際浮世絵学会会員\5,000 一般\6,000 学生一律\3,000

 

 
 
 
 

 

 


 

 

 

2014年4月1日火曜日

第92・93回研究会のお知らせ

第92・93回研究会のお知らせ

 

 

2014年4月13日(日) 名古屋市博物館にて

 

第92・93回研究会は、4月13日(日)に愛知県の名古屋市博物館で開催します。同館学芸員の講演会および国際浮世絵学会創立50周年記念特別展「大浮世絵展」の展示見学です。

 

折しも本年は、『北斎漫画』初編が名古屋の永楽屋東四郎から刊行されてから200年という節目にあたり、『北斎漫画』出版時における名古屋の文化について理解を深めていただく好機となります。

2階常設展では「北斎と名古屋」展も同時開催。ぜひ「大浮世絵展」とあわせてご覧下さい。

※同封の特別展「大浮世絵展」招待券にて、当日に限り常設展もご観覧いただけます。当日、ご持参ください。

 

特別講演会

 「北斎と名古屋」 名古屋市博物館学芸員 津田卓子氏

 「牧墨僊の挿絵について」名古屋外国語大学非常勤講師 服部直子氏

国際浮世絵学会創立50周年記念特別展「大浮世絵展」展示見学

 

日時 平成26年4月13日(日)14時~

(会員受付開始13時30分~)

 

場所 名古屋市博物館 展示説明室

※展示説明室入口にて受付を行ってください。

 

 

 

■常設展 話題のコーナー「北斎と名古屋」

 『北斎漫画』初編刊行から今年で200年。これを記念して館蔵品約10点により、名古屋における北斎と北斎周辺の人々をご紹介する特集展示を行います。


 


 




永楽屋藤助宛に認めた北斎の書状に加え、北斎の弟子とされる牧墨僊の肉筆画や版画、120畳敷の大だるまを描いた際のルポルタージュ『北斎大画即書細図』等々、北斎来名時における名古屋人たちの活躍ぶりをご覧下さい。

会期 平成26年4月12日(土)~5月25日(日)

 場所 名古屋市博物館2階常設展テーマ9

 観覧料 一般300円。但し5月6日(火)までは「大浮世絵展」チケットにてご観覧いただけます(当日のみ有効)。 

 

 

■前日には小林忠先生をお迎えして、記念講演会「浮世絵に遊び、学ぶ」も開催されます。

 日時 平成26年4月12日(土)14時~(開場13時30分~)

場所 名古屋市博物館 講堂(先着220名)

※当日12時半より聴講整理券を先着順にて配付します

(1名様1枚限り)。

※整理券配布時に本展チケットをご提示(観覧済み半券可)ください。

※学会員の席は特別に確保いたしませんので、ご希望の方はお早めにお越しください。

詳しくは「大浮世絵展」名古屋会場公式ホームページをどうぞ。

http://www.ctv.co.jp/ukiyoe/