2022年10月28日金曜日

第27回 国際浮世絵学会 秋季大会のお知らせ

 第27回秋季大会は、2022年11月26日(土)に法政大学市ヶ谷キャンパスを会場として対面で開催をいたします。
あわせて、来場が難しい方のためにZoomを使ったオンラインでも配信いたします。

市ヶ谷キャンパスへは一般の方も参加が可能ですが、オンラインでの参加は国際浮世絵学会会員限定とさせ ていただきます。

※詳しくは【国際委員会】のページをご覧ください。

2022年9月14日水曜日

公開シンポジウム「若手研究者をとりまく評価ー調査結果報告と論点整理」

 今年6~7月に実施され、当学会にも協力依頼のありました

日本学術会議「若手研究者をとりまく評価に関する意識調査」アンケートに関し、

成果報告のシンポジウム開催の案内がございました。

詳しくは日本学術会議のウェブサイトをご覧ください。

2022年9月7日水曜日

第27回 国際浮世絵学会 秋季大会ご寄付のお願い

  第27回国際浮世絵学会 秋季大会を開催するにあたり、ご寄付を募集しております。大会を盛況に開催するため、本年も皆様のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

〔ご寄付金〕

【お申込み単位】 1口 1万円より

【お申込み方法】

郵便局払込取扱票をご利用いただき、郵便局からお振込みの方は、

郵便局払込番号 00100575228 国際浮世絵学会

銀行口座をご利用になる方は、次の口座にお振込みください。

口座名はいずれも「国際浮世絵学会」です。

三井住友銀行   銀座支店 普通口座 1514974

三菱UFJ銀行  京橋支店 普通口座 1510120

※恐れ入りますが、振込み手数料はご負担ください。

※ゆうちょ銀行口座からのお振込みには、手数料が無料になる郵便局払込取扱票(赤色)がございますので、事務局(0362710824)へお問い合わせください。

【お申込み締切】 105日(水)

105日(水)までにご協力いただきました方々は、大会冊子および学会ホームページにてお名前を掲載させていただきます。

2022年7月27日水曜日

第27回 国際浮世絵学会 秋季大会 発表者募集のお知らせ

  

27回 国際浮世絵学会 秋季大会

 20221126日(土)

                     ※土曜の1日開催ですのでご注意ください。

会場での対面とオンライン(Zoom)併用開催(予定)

 

研究発表者募集のお知らせ

 

 20221126日(土)に第27回国際浮世絵学会秋季大会を開催いたします。

つきましては、研究発表者を募集いたしますので、ご希望の方は下記応募要領にしたがってお申し込みください。

 なお、会場は法政大学市ヶ谷キャンパスを予定し、オンライン配信との併用を予定しております。ただし、新型コロナウイルスの感染状況により、Web会議システム「Zoom」を使用したオンラインのみの開催となる可能性があります。その場合は、パソコンやスマートフォン等のインターネット環境が必要となりますので、あらかじめご了承ください。

 

 

【応募要領】

オンラインでの発表となる可能性がありますことを前提に、研究発表の応募者にはその旨ご理解のうえ、ご自身で送受信できるよう、操作、環境等の事前の準備をお願いいたします。

1. 研究発表の申し込み資格は、本学会会員であり、2022年度会費を納入済みであること。

2. 研究発表の内容は、浮世絵全般に関わるもの、ただし、未発表のものに限ります。応募  締切のあと、国際委員会にて選考し、発表の採否を本人宛にご連絡いたします。

3.   募集する発表は3人程度。発表時間は30分以内、質疑応答10分、あわせて40分としま す。

4. 発表は原則として日本語で行われるものとしますが、それ以外の言語による発表をご希望の方は、あらかじめ国際委員会までご相談ください。

5.  発表の方法(会場あるいはオンライン)は発表者に事前にお知らせ・ご相談いたします。

6. 発表希望者は、氏名・所属(学生は学校および学部名)・住所・電話番号・E-mailアドレス・発表テーマを明記した申請書(書式は自由)と、600800字程度の発表要旨に英文タイトルを添えたものを、国際浮世絵学会 国際委員会まで郵送またはE-mailにてご応募ください。

なお、発表が決定した場合、お送りいただいた発表要旨は、大会冊子に掲載いたします。 

〈送付先〉    国際浮世絵学会 国際委員会

       〒104-0031 東京都中央区京橋2-12-2 京橋三貴ビル4

      E-mail : kokusaiukiyo-e.gr.jp

(メール送信の際は、※を@に変えて送信してください。)

 

            〈応募締切〉  8 28日(日)必着

 

2022年6月17日金曜日

日本学術会議 webアンケート 協力について


 

日本学術会議より当学会に、「若手研究者をとりまく評価に関する意識調査(webアンケート)」の協力依頼がございました。 調査対象に該当される、45歳未満の若手研究者の方々(大学院生や若手の専門職を含む)のご協力をお願いいたします。

 

このたび、日本学術会議若手アカデミーでは、「若手研究者をとりまく評価に関する意識調査(webアンケート)」を実施いたします。若手研究者のより良い研究・学術活動を可能にする環境構築に向けた調査となりますので、以下の内容を貴学協会所属の研究者の方々(大学院生や専門職を含む)に広く周知いただき、アンケートにご協力いただきますようお願い申し上げます。

 

【若手研究者をとりまく評価に関する意識調査(webアンケート)】

 

1.調査目的

 世界的な競争、評価をめぐる問題、キャリアパスに関する課題など、若手研究者をめぐる研究・知識生産の環境は多くの課題を抱えています。

 この調査では、若手研究者にとっての評価について分析することで、知識生産をめぐるより良いエコシステムの形成に寄与することを目的としています。

 

2.調査対象

 45歳未満の若手研究者の方々(大学院生や若手の専門職を含む)

 

3.アンケートサイト

1URL(こちらからご回答いただけます。回答は任意です。)

  https://r10.to/yaj2022

2)所要時間:10分程度

3)回答締切:202275()

 

4.結果の公開

 得られた結果は、学術的な分析を行った上で、報告書やオープンアクセス論文などの形で公開・議論します。そして報告やデータに基づいた提案を、政策担当者をはじめ広く社会に共有していくことで今後の研究エコシステムのあり方とそのための科学技術・学術政策を考察するために積極的に活用していきます。

 また、ご回答いただいたデータは、個人が特定されない形で、多様な方の検討や学術的利用の促進のためにオープンアクセス化を行います。

 

                           <アンケート問い合わせ先>

                       日本学術会議若手アカデミー 小野悠

                     E-mail25yaj-survey@googlegroups.com

2022年4月20日水曜日

第24回 国際浮世絵学会 春季大会のお知らせ

 

第24回 国際浮世絵学会 春季大会のお知らせ

2022年6月5日(日)に第24回 国際浮世絵学会 春季大会をZoomによるオンラインにて開催します。

春季大会の参加は、会員のみです。web会議システムを通じての発表、講演となりますので、インターネットへの接続環境、通信機器等が必要になりますことをあらかじめご了承ください。


第24回 国際浮世絵学会 春季大会

202265日(日) 

Zoomによるオンライン開催


―プログラムー

 

総合司会 田沢裕賀企画委員長

 

12:3012:40 開会の辞 浅野秀剛会長

       理事長挨拶 大久保純一理事長


12:4013:20 第25回総会    司会 浦上満  議長 大久保純一

 

       研究発表            

司会 樋口一貴

13:3014:10 発表①

              「喜多川歌麿筆「歌撰恋之部」の制作における勝川春章画の影響について」

土居万莉奈(不二竹鼻町屋ギャラリー.

14:1014:50 発表②

       「『芳幾肉筆役者絵』の制作をめぐって」 

加藤次直(東海大学)

14:5015:30 発表③

       「水野年方の美人表現考察月岡芳年、鏑木清方との比較に見る時代性

出口眞結(学習院大学大学院博士前期課程)


15:4015:50 16回国際浮世絵学会賞授賞式 

                                  司会 桑山童奈

       「第16回国際浮世絵学会賞選考経緯」ならびに国際浮世絵学会賞授与

           浅野秀剛会長

          受賞者 中城正堯、日野原健司


15:5016:30 第16回国際浮世絵学会賞受賞記念講演

        中城正堯「「浮世絵による江戸子ども文化研究」回顧」

16:3017:10 第16回国際浮世絵学会賞受賞記念講演

        日野原健司「幕末から明治の浮世絵版画―歌川派の系譜を中心に」


       閉会の辞 田沢裕賀

2022年2月1日火曜日

第24回国際浮世絵学会春季大会 発表者募集のお知らせ

 

第24回 国際浮世絵学会 春季大会

202265日(日) 

研究発表者募集のお知らせ

 202265日(日)に第24回国際浮世絵学会春季大会を開催いたします。つきましては、研究発表者を募集致しますので、ご希望の方は下記応募要領にしたがってお申し込みください。

 なお、会場は未定で、新型コロナウイルスの感染状況によっては昨年と同様に、web会議システム「Zoom」を使用したオンラインでの開催となる可能性があります。その場合は、パソコンやスマートフォン等のインターネット環境が必要となりますので、あらかじめご了承下さい。

 

【応募要領】

●今大会は「Zoom」による、オンラインでの発表となる可能性もありますことを前提に、研究発表の応募者にはその旨ご理解のうえ、ご自身で送受信できるよう、操作、環境等の事前の準備をお願いします。

1. 研究発表の申し込み資格は、本学会会員であること。

2. 研究発表の内容は、浮世絵全般に関わるもの、ただし、未発表のものに限ります。応募締切のあと、企画委員会にて選考し、発表の採否を本人宛にご連絡いたします。

3. 募集する発表は3件程度。発表時間は30分以内、質疑応答10分、あわせて40分とします。

4. 発表希望者は、氏名・所属(学生は学校および学部名)・住所・電話番号・Eメールアドレス・発表テーマを明記した申請書(書式は自由)と、600800字程度の発表要旨に英文タイトルを添えたものを、国際浮世絵学会企画委員会まで郵送またはE-mailにてご応募ください。

なお、発表が決定した場合、お送りいただいた発表要旨は、会報に掲載いたします。

 〈送付先〉 国際浮世絵学会 企画委員会

         〒104-0031 東京都中央区京橋2-12-2 京橋三貴ビル4

         E-mail : kikaku※ukiyo-e.gr.jp  

               (メール送信の際は、※を@に変え送信してください)

5. 発表は原則として日本語で行われるものとしますが、それ以外の言語による発表をご希望の方は、あらかじめ企画委員会までご相談ください。


〈応募締切〉 3月31日(木)必着