2025年8月22日金曜日

第30回 国際浮世絵学会 秋季大会 研究発表者募集締切延長のお知らせ

 

30回 国際浮世絵学会 秋季大会 研究発表者募集

締切延長のお知らせ

より多くの方にお申し込みいただけるよう、締切を延長することにいたしました。

〈応募締切〉2025815日(金) → 2025831日(日)必着

詳細は以下の通りです。

30回 国際浮世絵学会 秋季大会

 

20251122日(土) 土曜の1日開催ですのでご注意ください。

神奈川大学 みなとみらいキャンパス

会場での対面とオンライン(Zoom)併用開催(予定)

 

研究発表者募集のお知らせ

 

20251122日(土)に第30回国際浮世絵学会秋季大会を開催いたします

つきましては、研究発表者を募集致しますので、ご希望の方は下記応募要領にしたがってお申し込みください。

なお、会場は神奈川大学みなとみらいキャンパス(神奈川県横浜市西区)にて、オンライン配信との併用を予定しています。

【応募要領】

オンラインでの発表となる可能性もありますことを前提に、研究発表の応募者にはその旨ご理解のうえ、ご自身で送受信できるよう、操作、環境等の事前の準備をお願いいたします。

1. 研究発表の申し込み資格は、本学会会員であり、2025年度会費を納入済みであること。

2. 研究発表の内容は、浮世絵全般に関わるもの、ただし、未発表のものに限ります。応募締切のあとで国際委員会にて選考し、発表の採否を本人宛にご連絡いたします。

3. 募集する発表は3名程度。発表時間は30分以内、質疑応答10分、あわせて40分とします。

4.発表希望者は以下の要領で、申請書、および発表要旨を国際浮世絵学会 国際委員会宛に郵送またはE-mailにてご提出ください。

  (1)申請書(書式は自由)

発表タイトル(和文・英文)・氏名・所属(学生は学校名および学部名)・住所・電話番号・E-mailアドレスを明記してください。

(2)発表要旨(書式は自由) 600800字程度

なお、発表が決定した場合、お送りいただいた発表要旨は、大会冊子に掲載いたします。

 〈送付先〉 国際浮世絵学会 国際委員会

  104-0031 東京都中央区京橋2-12-2 京橋三貴ビル4

         E-mailkokusai@ukiyo-e.gr.jp 

                    E-mailukiyo-e@ukiyo-e.gr.jp

         宛先が2つになります。両方にお送りください。

5. 発表は原則として日本語で行われるものとしますが、それ以外の言語による発表をご希望の方は、あらかじめ国際委員会までご相談ください。

6.  発表の方法(会場またはオンライン)・時間帯は発表者に事前にお知らせ・ご相談いたします。

〈応募締切〉 2025831日(日)必着